2017年 06月 30日
今月もいろいろ買ったが、なんといっても『川上澄生全集』全14巻(中央公論社)と『山田風太郎明治小説全集』11冊(ちくま文庫)にシビれた。川上澄生のは文庫版ではなく、函入りの硬いやつ。かさばるので一瞬怯んだが、各108円のこれらをスルーしたら、そもそもこのブログ(月刊化してはいるが)の存在意義がゆらぐのでもちろん買うことにした。したのだけど、ほんとにかさばるので再度シビれている。悪魔的各108円。 その他の主な買い物は以下の通り。 ・トム・ロビンズ『香水ジルバ』(新潮社)200円 ・松浦寿輝『川の光2』(中央公論新社)200円 ・安西水丸『ちいさな城下町』(文藝春秋)200円 ・『ルーシー・リー展』1000円 ・G.オーウェル『象を撃つ』(平凡社ライブラリー)610円 ・G.オーウェル『水晶の精神』(平凡社ライブラリー)610円 ・G.オーウェル『ライオンと一角獣』(平凡社ライブラリー)610円 ・G.オーウェル『鯨の腹のなかで』(平凡社ライブラリー)610円 ・G.オーウェル『ウィガン波止場への道』(ちくま学芸文庫)560円 ・各務三郎編『チャンドラー 美しい死顔』(講談社文庫)108円 ・松本隆『紺碧海岸』(新潮文庫)108円 ・ゼナ・ヘンダースン『果しなき旅路』(ハヤカワ文庫)108円 ・高原英理編『ファイン/キュート 素敵かわいい作品選』(ちくま文庫)108円 ・上原善広『日本の路地を旅する』(文春文庫)108円 ・佐藤ジュンコ『月刊佐藤純子』(ちくま文庫)108円 ・堀江敏幸『なずな』(集英社文庫)108円 ・莫言『牛築路』(岩波現代文庫)108円 ・P・ハイスミス『キャロル』(河出文庫)54円 ・ウィルソン『スクールガール殺人事件』(新潮文庫)54円 ・皆川博子『花闇』(中公文庫)54円 ・皆川博子『光の廃墟』(文春文庫)54円 ・佐藤春夫『維納の殺人容疑者』(講談社文芸文庫)1260円 ・木々高太郎『人生の阿呆』(創元推理文庫)410円 ・M・P・シール『プリンス・ザレスキーの事件簿』(創元推理文庫)410円 全集もの以外では、オーウェルがまとめて買えたのがうれしかった。『ウィガン波止場への道』は長らく探求本だったもの。特に入手難易度が高く、ほんっとに見かけない。20年以上も前に出てたんだなあ。ちなみに、出てたのは「ちくま文庫」ではなくて「ちくま学芸文庫」なのでまちがえないようにしましょう。 ■
[PR]
by anglophile
| 2017-06-30 10:24
| 古本
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() Of what is lost, all I wish to recover is the daily availability of my writing, lines capable of grasping me by the hair and lifting me up when I'm at the end of my strength. - Roberto Bolano by 古本万歩計 検索
最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2017年 12月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 more... タグ
ブックオフ(285)
古書店(133) 一箱古本市(55) 講談社文芸文庫(46) 装幀・挿絵(42) 洋楽(35) 日本文学(30) イギリス文学(29) 久生十蘭(21) 新刊書店(19) 堀江敏幸(19) ロベルト・ボラーニョ(18) アメリカ文学(17) 野呂邦暢(17) アンソロジー(16) グレン・グールド(16) 古本についての本(16) 阿部和重(13) 翻訳(13) 佐藤泰志(12) カテゴリ
最新のコメント
画像一覧
ライフログ
Twittering & Twittered
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||